SSブログ

例の2700億円の研究基金、審査が本当に間に合うのだろうか [ちょいと明るい話題]

例の2700億円の基金の対象者の選択に月末決定は拙速(せっそく)であると、2009年8月24日の日経産業に出ていた。

審査員からは、重要な審査であるにもかかわらず査読のための十分な時間がないことが指摘されている。これは8/1のブログでも取り上げた話題だが、申請が565件もあることを想定すると、審査の具体的な時間に加えて、均等に審査を実施するための方法論が気になるところである。

記事では、麻生太郎首相が「しがらみを切るためには、最終的には自分が決める」と発言されていることを指摘し、選挙戦で忙しい中どのようにして審査のために時間を割くのか、これが最大の懸案事項とのこと。全くそのとおりだ。

審査の先生方の努力には本当に頭が下がる思いであるが、非常に重要な仕事なので頑張って頂きたい。また、事務方の皆さんには、後々首相が短時間で重要なものを判断できるように、読みやすい審査結果資料を整えるなどの工夫もお願いしたいものだ。

正直なところ、思い切って審査を数ヶ月間延期する案も検討して頂きたい。急ぐ必要はないと思う。

関連ブログ
若手向け500億円、少し明確に 最先端・次世代研究開発支援プログラム
先端研究助成基金 例の若手向けの500億円の使い道->若手+女性へ
先端研究助成基金 若手支援・1人1億円 x 500人=500億円
今週の明るい話題: 若手研究に1000億円基金!?同じやるなら・・・
今週のバイオな明るい話題 例の2700億円の研究基金 1500億円に減額 若手支援策案
今週の明るい話題: 例の2700億円の研究基金、審査頑張って頂きたい
あの2700億円の行方は?人材教育にも基金を投じて欲しい!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。