SSブログ
私の便利帖 私の道具箱編 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初めてのfacebook: どうやって消す?ニュースフィードのページの消し方 [私の便利帖 私の道具箱編]

ブログなどでフェイスブックの「いいね」ボタンを押すと、その記事だけがフェイスブックのニュースフィード(Twitterのタイムラインと呼ばれる最初の画面のようなもの)に掲載される。

<タイムライン>
例えば、このブログに使っているTwitterのタイムラインは以下のサイト。
http://twitter.com/#!/Dr_Ran/science-5

ところがフェイスブックの公式ページの「いいね」を押すと、選んだつもりの記事だけではなく、その公式ページのすべての記事が自分のニュースフィードに反映されてしまう。

Twitterの機能に慣れていたら、これは当たり前の機能だと思うのだが、フェイスブック駆け出しのときは、自分のサイトがその企業のサイトのようになってしまうので戸惑ってしまう。フェイスブックの「いいね」は、しばらくは友人の記事などの厳選したサイトに留めておくのが無難なようだ。

ところで問題は、「いいね」によって掲載されるようになったページの消し方が良くわからないことだ。マニュアルも見当たらず、どこにも書いていない。あちらこちら探してみてようやく見つかる。やれやれ。

ニュースフィードの特定のサイトのページを消去する方法

1.個人のプロフィールの左メニューに、「好きな活動と趣味」のメニューがある。これをクリック。

2.「好きな活動と趣味」が表示されるので、本文の一番下の「他のページを示す」をクリック。

3.ニュースフィードに流れるページの一覧が出るので、ここで出したくないものを選択。

ようやくニュースフィードのページを除くことができる。
こんな調子では、いつになったらフェイスブックが使えるようになるのかわからない・・・

勉強不足もあるのだが、こんなに面倒では日本ではフェイスブックは少し無理な気がしてくる。フェイスブック・リテラシーという言葉があるらしいが、使い慣れるまでに時間がかかりすぎる。5/31のブログに記載したようなフェイスブックのリスクも気になる「初めてのfacebook 負の部分も見てみる」。仲良しクラブとしてのフェイスブックの魅力はわかるが、日本語でよいのであれば日本のSNSを使えばよいような気になってくる。

それでもここはしばらくは、東北地方などの中小企業が海外へ出るチャンスを作る道としてfacebookを考えることとして、我慢して使ってみることに。

ちなみに試験的に作ってみたSeedSeek社のファンページはこんな感じだ。

facebook_seedseek01.jpg

SeedSeek公式ファンページ試作
http://www.facebook.com/pages/SeedSeek/213038075395384?sk=wall

まだ作ったばかり。産学官連携から世界に向けた情報をアップしていきたい。


タグ:Facebook

初めてのfacebook 負の部分も見てみる-フェイスブックがあなたの人生をぶち壊す? [私の便利帖 私の道具箱編]

facebook 関連の情報を調べていると、「フェースブックがあなたの人生をぶち壊す」というニューズウィークの記事に遭遇。読んでみるとなるほど、とても参考になる。どれもありそうな話だ。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/07/post-1473.php

facebookを使うときには、目的を明確に慎重に進めるべきなのだろう。
タグ:Facebook

初めてのfacebook とりあえず公式ファンページを作ってみる [私の便利帖 私の道具箱編]

地震以降PCにゆっくりと向かう気持ちになれずに、ブログはすっかりご無沙汰である。facebookのサイトを作ってみたので、今日はひさしぶりにアップしてみることに。

現在の会社のWEBサイトの契約が今月一杯となったのに、うっかり契約更新の手続きを忘れていた。困った・・・この際WEBサイトの契約はやめて、facebookとso-netブログで代用できるかどうかやってみることにする。

ただfacebookをちゃんと使ったことがないので、勉強もかねての挑戦(??)である。

さて作り方は・・・

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ANA SFC 仕事に役立つカード [私の便利帖 私の道具箱編]

ANA SFC (Super Flyers Card) が届いた。
仕事に役立つカードで、飛行機も好きなので欲しかったカードだ。

ana_sfc.jpg

不要な会員制クレジットカードは整理することにして、このたび本カードの会員になった。

このカードは、クレジットカードの中でも優れもので、スターアライアンスという飛行機ネットワークを利用するためのスターアライアンス・ゴールドメンバーの資格を付与するカードだ。会員は、スターアライアンス加盟会社の世界中のラウンジが利用できる。

海外で仕事をしていると、飛行機の乗り継ぎの合間を縫って、空港から何らかの方法でネットにつながないといけないケースが多々ある。そんなときに、ラウンジはたいへん心強い場所で、その場を無料で提供してくれるところが多い(ルフトハンザは、ルフトハンザビジネス客以外は有料)。これは仕事をする人には、本当に便利な特典だ。

また、いつぞやシカゴで吹雪になり飛行機が飛ばなくなった際に、フライト変更のために長蛇の列ができていたことがあった。いったいいつになったら乗れるのか・・・
そんなときも、ラウンジに行けば列に並ぶ必要もなく、ラウンジ内のカウンターですぐにしかも優先的に手配してくれる。

いつぞや紹介したが、シャワーやマッサージが利用できるところある。帰国後朝から会議があったりする際に、出発前に汗びっしょりのまま帰国するよりも、ラウンジでシャワーを浴びることができれが、充実した気持ちで仕事に取り組むことができるだろう。

スターアライアンスのゴールド会員というのは、海外で仕事をする人にとっては、本当に役立つ会員。そんな特典を付与するカードのひとつがこのSFCだ。

関連サイト
・ANAスーパーフライヤーズカード

関連ブログ
・旅の便利帳 ラウンジの活用方法 -シャワー室編-バンコク・ロイヤルシルクラウンジ

・疲れに良く効く?八神純子 夜間飛行
nice!(35)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Adobe Creative Night 2011 第2夜 ~Design~、 第3夜~Web~ [私の便利帖 私の道具箱編]


Adobe Creative Night 2011 第2夜 ~Video~、 第3夜~Web~も見てみたが、
もう少し全体的なまとまった話などもしてもらえるとよかったように思う。

例えば使ったAdobe製品の上手な使い方などなと・・・
第一夜以外は、私には少し(というかかなり)マニアックであった。

Adobe Creative Night 2011 第2夜 ~Video~

http://www.opencu.com/events/adobe-creative-night-2011-di-1

2夜は、まだ配信されていないよう。


Adobe Creative Night 2011 第3夜~Web~

http://www.opencu.com/xn/detail/5441502%3AEvent%3A6609


タグ:CS5

Adobe Creative Night 2011 第1夜 ~Design~ [私の便利帖 私の道具箱編]

本日は、Adobe Creative Night 2011 第1夜 ~Design~ であった。

電子化の推進により、アプリケーション、ハード共に大きく進化し、いよいよ素人でも誰でも出版と思っている人は多い。私もその一人であり、学校でそのような活動にも力を入れている。

本日のスピーカーは、このような現状に厳しく一喝を入れる。たとえ電子化が進んでも、普段のたゆみない努力がないと、素人にはプロの壁を決して越えることはできない。なんとストイックな。しかし、お金を頂いて仕事をするというのは、そういうことだ。

特にデザインではデッサン力など、基礎力の重要性が力説されていた。それはそうなのだろう。
興味深かったのは、電子化の推進で写植などの中間の仕事がなくなりつつあるとの指摘だ。この状況は、ワープロが出た頃を思い起こさせる。

ワープロが出る前、オフィスでの文書作成には、一文字一文字卓上機械で入力する装置があり、当時はそのパンチャーがプロフェッショナルな人材として、引っ張りだこであった。

それが、まずカセットテープ式の英語ワープロが登場し、すぐに日本語ワープロが登場。その登場と共に、プロフェッショナルのパンチャーという仕事はなくなった。その期間は2年ほどだっただろうか、あまりの短時間に起こった変化に驚いたことを今でもはっきりと覚えている。

このような変化はあらゆる分野で起こる。
昨年から始まった日本の電子化の大きな流れ。今回の波はとても大きいように感じる。

さて、明日もAdobe Creative Night 2011。

USTREAMは、以下のサイトで19:30からだ。
http://www.ustream.tv/user/open_cu

第一夜の内容はこちらだ。


Adobe Creative Night 2011 第1夜 ~Design~
タグ:Design CS5

iPad の Flipboard なかなかお洒落で便利 [私の便利帖 私の道具箱編]


仕事の関係上、iPadで教材を作る必要がありいくつかのソフトを利用している。

特にすばらしいと思ったのは、Flipboardだ。

ipad2.jpg

上のiPad の画面のように、好きな情報ソースを選んで升目に入れてみる。
それをクリックすると、それぞれの雑誌が美しくレイアウトされて出力される。

例えば、Twitter を見てみよう。

ipad1.jpg

Twitter の通常画面は文字だけだが、Flipboard 上では、リンク先を自動的に開いてくれる。写真と文字が自動的にレイアウトされ、とても読みやすい。

iPad が見せてくれる楽しい新しい世界のひとつか・・・
このような教材を開発できたらいいね。

タグ:iPad Twitter

三連休は雪だね。 こんな時にはひっそりと整理整頓・・HDCR-U1.0EK [私の便利帖 私の道具箱編]


東京も雪でびっくりしたが、ようやく収まってきたね。

apricot&snow.jpg

自宅(お借りしている・・・)庭の梅の木と雪。
白く縦に流れて見えるのは実は雪。
先日、梅の花に雪がかぶった写真をアップしたが
今回は少し雪がすごそうだ。


せっかくの三連休なので、自宅で久しぶりにダラダラとリラックスしながら、
PCの整理整頓をすることに。

PC整理に購入したのはハードディスクHDCR-U1.0EK。

HDCR-UE.jpg
HDCR-U1.0EKとスケールにiPhone。

このハードディスク、なかなかのもの。
この小ぶりのサイズで驚いたことに1TB、価格も6,000円程度だ。
1TBというと1,000GB、ハードディスクもずいぶん安くなったもの。

技術の進歩は本当に日進月歩、たまには電気屋さんを覗いてみるのも刺激になって楽しいもの。


関連ブログ
・梅の花に雪 春の兆し

タグ:tool

ワイヤレスLAN親機(Buffalo WZR-HP-G300NH) から、イーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)を使って、DIGA・VIERAをつなげるのか? [私の便利帖 私の道具箱編]



さて、インターネットが使えるDIGA・VIERAを買ったのはいいが、
インターネットには どうつなげばいいのだろう?

以前iPhoneを、自宅の無線LAN WZR-HP-G300NHをにつないでみた。
今回は先日購入したテレビ・ビデオがつながるかやってみる。

WZR-HP-G300NH.jpg
WZR-HP-G300NH さて無事につながるのか?

aoss1.jpg
まずは、バッファローのサイトに従って設定を試みる。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrhpg300nh.html

この無線LAN子機には、今回使いたいと考えているイーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)に、AOSSという押すだけで親機につながる機能があるので、とりあえずAOSSの設定を試みる。

Windows用のAOSS設定が見当たらないので、まずは、「エアーステーション設定ガイド」を選択。

aoss2.jpg

次に、「マニュアルを読む」を選択。以下、赤太枠で囲った順番で選択。


aoss3.jpg

aoss4.jpg

aoss5.jpg


aoss6.jpg
[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[エアステーションユーティリティ]-[エアステーション設定ツール]を選択し、その後〔WEB設定〕を選択。

aoss8.jpg

〔Root〕と入力すると、「簡単設定&基本情報」としてSSID(この無線LANのIDのようなもの?)、暗号などの情報とともに、〔AOSS設定画面〕のボタンがでてくる。

これを探していたのだ。


aoss9.jpg
探していた〔AOSS設定画面〕のボタン(写真の赤枠)を押してみる。
PC画面上の右にでる解説をもとに以下の作業を実施する。

WLI3-TX1-G54.jpg

無線LAN親機 WZR-HP-G300NH のAOSSボタンを3秒以上押す。

最初は、このボタンをただ押すだけでよいのかと思っていたので、何度やってもだめ。
きちんと3秒以上実施。

電源を入れてあった子機に相当するイーサネットコンバータ WLI3-TX1-G54 (上記写真)のAOSSの橙色のランプが消えたら、3秒間以上装置の裏側にあるAOSSボタンを押す。

この段階で、AOSSのランプが再度橙色になったらOKだ。このステップも、押せばよいと思っていたので、何度もやり直すことに・・・最初によく読め、急がば回れだ。

VIERA2.jpg
ようやく つながる。テレビ版You Tube を初めて見てみる。

普段PCで見ている時はなんとも思わなかったが、You Tubeをテレビとして観てみると、違った面白さがあることに気が付く。それは自分以外の人も同じ画面を見ていろんなコメントが出ることだ。それぞれの意見を聞いていると面白いのだ。

なかなか繋がらなかったのだが、子うさぎの映像でリラックスしてしまう。

ただ、ビエラ・ディーガのリモコンで、You Tubeの画面までなかなかたどり着けずに苦労する。
もっと簡単に見られるように工夫して欲しいもの。

と言うわけで、すったもんだしながらも、何とか自宅の機材(WZR-HP-G300NH、WLI3-TX1-G54)を無駄なく使うことで、追加の投資をしないでもテレビでネットワークを作ることができた。

何でもないことなのだが、つながらないと大きなストレス、しかしつながるとなんとも気持ちのよいもの。なんだか人間関係にも似ている。意外な単純な人間の心理か。

関連ブログ
・ バッファロー無線LAN WZR-G300NH: iPhone Wi-Fiがつながらないじゃないか・・・
・田舎の我が家もようやく本格 地デジ化?シンプルなテレビ、ビエラTH-P42S2購入


関連サイト
・ 無線LAN親機 WZR-HP-G300NH
・ 無線LANイーサネットコンバータ WLI3-TX1-G54
nice!(31)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

パラパラアニメの作り方:ベトナムフェスティバル2010のアオザイショウーのパラパラアニメ  [私の便利帖 私の道具箱編]

先日のベトナムフェスティバル2010のアオザイショー(2010年9月18(土)-19日(日))。

とても優雅で美しかったので、撮った写真を使って素人ながらパラパラアニメを作ってみた。
パラパラアニメは、素人でも結構簡単に作ることができる。

ただ実際の写真が問題。カメラはスタンドで固定しないと難しいね。
作ることはできたものの、出来の方は、ウーン いまちでした。

簡単な作り方と、作ったアニメは次のページに(900kbもあるので)。

vietnam_aodai2.jpg
利用した写真

パラパラアニメの作り方とアオザイ・・・ 続きを読む


前の10件 | 次の10件 私の便利帖 私の道具箱編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。