SSブログ

Cheese & Wine [France]

cheese&Wine01.jpg

カマンベールチーズは、ノルマンディーのカマンベール村のチーズ?
うんちくはともかく、手頃なチーズとワインで一服。


タグ:wine
nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010(東京) Marchés de Noël de Strasbourg au Tokyo International Forum [France]

東京国際フォーラム(地上広場)で、ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010 が開催されている。
フードコートに加えて、各種のイベントも開催されている。
12/24・25のクリスマスのイベントもあるようだ。


strasbourg.jpg
Marchés de Noël de Strasbourg au Tokyo International Forum

strasbourg1.jpgstrasbourg3.jpg


さて、Tokyo の Marchés de Noël の様子は・・  続きを読む


nice!(80)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フランス留学フェアに参加 今年のテーマはバイオテクノロジー [France]


東京・恵比寿にある日仏会館で開催されたフランス留学フェアへ参加。

nichifutsu1.jpg


フランスというと、フランス語をこよなく愛し英語を話さない国、という印象だろう。現在のフランスでは、英語のみで入学から卒業できる大学院なども多くなっており、英語教育に力を入れ始めている。

フランスには日本が好きな人も多く、日本で学びたいフランスの学生も多いらしい。また、フランス政府も日本の学生の獲得に積極的だ。各種の奨学金も用意されているようで、場合によってはフランス政府のサポートで勉強ができることもあると聞く。フランスの先生によると応募が少なく競争率が低いものもあるらしい。

最近の奨学金の中には、フランスだけではなく、EU各国の大学で学ぶような仕組みも準備されているようで、私も若ければEUで学べる学校に応募して留学したいものだ。

欧州各国に友人ができたら、それこそ生涯の宝物ではないか。友人を通して各国の文化を楽しめるだけでも、人生の楽しみが数倍は増えると思う。

ライフサイエンスの分野ならば有名なパスツール研究所や世界の大手製薬企業サノフィ・アヴェンティス社を有する。車ならばルノーだろうか。他の産業はあまり良く知らないが、大学と産業界の関係は日本よりもかなり進んでおり、リンクも強いようだ。そうなると、キャリアを考える上でいろいろとチャンスがありそうだ。

ひとつ気になっているのは、我々日本人側の問題。多くの日本人が海外で勉強しなくなってきていると聞く。この留学フェアでも日本人学生の参加者の数が非常に少なかった。フランス人の大学の先生方もこの話題を話していた。

日本人の学生が海外にあまり興味が無いのは、日本だけの話題ではなく、世界的に知らるような現象のようだ。近隣のアジアの国々と全く異なる現象。確かに、私たちも学生にファンドを付けてあげると言っても、学生は何らかの理由をつけて(忙しいなど)海外へでるのを断る。

とても不思議な現象。

たしかに海外に出るのはたいへん。
それでも知りたい、見てみたい、純粋な好奇心は私たちの原動力。

先日のTwitterの話題で 好奇心とDRD4-7R遺伝子の話題があったが、日本のこの現象は、遺伝子の話ではなく社会現象。今後も注目していきたい。

さて堅い話はこれぐらいにして、日仏会館でフランスのスイーツを頂いたので、近々アップしたい。
あまりうまく撮れなかったが、メニューはこんな感じだ。

nichifutsu2_L_Espace.jpg


関連サイト
・ フランス高等機関 留学の手引き

・ フランス政府留学局・日本支局

・ 在日フランス大使館
nice!(40)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

巴里の窓辺 [France]


paris_window3.jpg

朝食はクロワッサンとカフェ。
のんびりした朝のパリだ。
タグ: 風景 Paris
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

巴里のひととき [France]



paris.jpg
タグ:Paris
nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フランスで第11回ジャパンエキスポが開催されているらしい [France]

フランスで、ジャパンエキスポが開催されいるらしい。

日本のマンガ・ゲーム・アニメの見本市。2010年7月1日から4日まで。
ヨーロッパに出かけると、日本のアニメが本屋にたくさん置いてありその人気に驚かされる。

いいね。サッカーといい(惜しかったね)、日本も頑張っているね。

できれば、これを一時のブームに終わらせないで、ひとつの文化として定着させる仕組みづくりができたらいいなと思う。それには、人気があるから出すだけではなく、どうやれば恒常的な文化発信の仕組みづくりができるか、少し長期的な考え方も必要になるだろうね。

宮崎牛の話を考えてみる。宮崎牛の話は本当に心を痛める。一方、オーストラリアでは米国経由で日本の和牛の種を仕入れて、血統書付の和牛を出荷できるように準備しているとTV番組で紹介されていた。

宮崎から大切な牛がいなくなったときに、我々はどうなるのか、少し考えてみると心配になってくる。また、どうして宮崎で口蹄疫が流行ったか、これもその謎を知りたい。これから国際化が進んでくると、感染症もリスクとしてしっかり考えておかないといけない問題だ。

国際化の問題は、私たちが考えるほど単純ではないのかもしれない。海外とやり取りするには、私たちも海外のことや、海外のビジネスのやり方だけではなく、感染症のことも少し勉強したほうがよいような気がしてくる。

さて老婆心はさておき、フランスのジャパンエキスポは楽しそうだ。行って見たいね。

関連サイト
ジャパンエキスポのサイト

関連ニュース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2738762/5935621
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

Ran's Twitter 100625 気になる話題 パリ メンズ春コレクション たまにはいいね [France]

Ran_SeedSeek.jpg

Rick Owens
RT @Coutorture Paris: Rick Owens Men's Spring 2011
http://www.coutorture.com/8910790

Yohji Yamamoto
RT @Coutorture Paris: Yohji Yamamoto Men's Spring 2011
http://www.coutorture.com/8910694

Jean Paul Gaultier
RT @Coutorture Paris: Jean Paul Gaultier Men's Spring 2011
http://www.coutorture.com/8910622

Dries Van Noten
RT @Coutorture Paris: Dries Van Noten Men's Spring 2011
http://www.coutorture.com/8910551
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

パリのオルセー美術館が、iPhoneに。なんと贅沢なアプリではないか・・・しかも無料とは・・・ [France]

オルセー美術館展2010が東京の国立新美術館にやってくるらしい。

会期:2010年5月26日(水) - 8月16日(月)
開館時間:午前10時 - 午後6時、金曜日は午後8時まで(入場は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日

これに連動してiPhone用のアプリが提供されており、これがすばらしい。

orsay1_.jpg

orsay3.jpg
最後の印象派からポスト印象派へ 代表作品と音声付の解説付き 全10章

orsay2.jpg
アプリケーションは、iTune Store でorsayで検索(アプリは無料)。

NIKKEIさん、ごめんなさい。あんまりよくできたiアプリだったので、iPhone画面使ってしまいました。

週末に、知人が海外で購入したというiPadを触ってみた。いいね。
この手のソフトや本を見るのに最高。早く日本でも安定供給してもらいたい。

しかし、肝心のコンテンツである本の電子化は、今後の日本の大きな課題。
米国のプリンストン大学では、本の教科書をなくしてキンドルですべての教科書を提供しているらしい。
日本では本の流通の課題なども大きく、本の電子化がなかなか進まないらしい。

教育・文化において、すでに海外から大きく遅れをとっているのではと心配されている・・・
本が買えなかったり、確かに一々、本を探しに図書館へ出かけていているのでは・・・能率悪いか。

図書館で本を探すのは、それはそれで実はとても楽しみではあるが。

オルセー美術館展2010のWEBサイト

PC版も用意されている。その解説サイトはこちら

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。