SSブログ
私の便利帖 私の道具箱編 ブログトップ
前の10件 | -

Mac 初心者 アップル iCloud に挑戦 [私の便利帖 私の道具箱編]

アクセスのよい電子教材を留学生に作ってあげたくて、今年の春からMacも利用することに。
久しぶりに(MacはPerforma以来)使うこともあり、今ではすっかりMac初心者。
かなりWindowsと違うので、操作には多少の慣れが必要だ。

現在は iPodの iBooks という本箱にPDFの形で教材を入れて学生に提供している。さらに連絡先情報のアップデートや、セミナーの案内など、なんとかまとめてできないかと考えていたところに iCloud(アイクラウド)だ。

iCloudを使えば、一度にMacとiPodで情報が共有できそうなので実際にやってみることに。


Mac mini を OS Lion にアップデート。
iPod をiOS5にアップデート。
iPhone3Gsは、iTunesがWinのXPのためかiOS5にうまくアップデートできない。

iPhone はともかく、アップデートが終わったところで、実際にMacのカレンダーにスケジュールを入れてみる。少ししてから、iPod のカレンダーを見てみる。

iPod のほうにもMacから入力したスケジュールが出現していた。
Macから iCloud を介して iPod に情報がきちんと流れたようだ。

これは便利。

出先でiPodに入力したものも、自宅に戻ると何もしないでもMacに情報がアップデートされる。

情報のセキュリティなどの課題も要検討だが、これは便利だ。
素人にも簡単に設定できたのも嬉しい。結構いいね、クラウド。

これはいい。USBも不要になりそうな。

Lufthansa Senator Lounge, Stuttgart Germany [私の便利帖 私の道具箱編]

image-20110920093751.png


image-20110920093817.png

出発ロビーの上の階にエレベーターで上がる。
朝からWeisbier を頂く。

image-20110920094353.png

といっても
ALKOHOLFREI

MacZoo... [私の便利帖 私の道具箱編]

先週は休みを頂いてMacZooへ出掛けてみる。
セミナーと展示会が一緒になったイベントだ。

Mac_Zoo2011s.jpg

参加したセミナーは以下のセッション。

・Adobe InDesign CS5.5によるデジタルパブリッシング

・Macの次の10年を切り開くOS X“Lion” アップルが考えるポストPC時代のIT

・スマートフォン対応サイト制作におけるAdobe CSの対応

・iPadを活用したアクティブラーニングの可能性 語学教育での実践事例紹介

特に印象に残っているのは、最後の教育事例で、iPadをうまく講義に使われていた。
いろいろと新しい技術も加わり、デジタルディバイドを明確に意識してしまう。

単に携帯端末が使えるかどうかといった問題ではない。何かが変わったと思う。

E-メールがUNIXで使われだした頃に思ったことがある。
「電話で済むし、必要であれば会えばよい」

コミュニケーションには困っていないし、何が面白くて、わざわざ面倒なコマンドラインでテキストを入力して、他の人に送信しないといけないのだろか。

ところが今はどうだろうか。E-メールがなくてはならないほどになっている。

SNSも含めて我々が知らない間に大きな変化が起きている。

アドビプレミアCS4Pro、非力なPCで何とか画像編集 [私の便利帖 私の道具箱編]

アドビプレミアProCS4で、デジカメで撮ったミニ動画でミニ映画を作ってみる。

まずAVIファイルでプレミアに取り込んでみたところ、音は出ても映像が動かない。
動画のことはよくわからないのだが、各種の設定を変えても駄目。どうもPCが非力なのでプレミアが動かない?
(ちなみに、Core(TM)2 6400 2.13GHz、メモリーも たったの2GB RAM)

あきらめてフォトショップCS5(動画も編集できる)で、トリミングと色の調整を行い、Quick Timeムービーを作ってみる。これは簡単。ドラッグアンドドロップでファイルを移して、バーを短くして映像をトリミング。その後色の補正(通常の写真と同じ)を行ってファイル形式をQuick Timeで保存するだけだ。

その後、作ったQuick Timeムービーをプレミアに取り込んだところ、今度は問題なく動くではないか。
動画ファイルのことはあまりよくわからないのだが、どうも一番の問題はファイル形式のようだ。

その後、写真もプレミアに取り込み、映像の間にビデオトランジションと呼ばれる映像間をつなぐ処理を行う。画像はあまりよくないのだが(写真は50-100KBx10枚、QuickTimeは3-5MBx2ファイル)、PCが非力なのでたいへんだ。


出力は色々と選択肢があったので、いくつか試してみる。

QuickTimeムービー 296MB
MPEG1 14MB
MPEG2 187MB

なんとか繋がるようになったが、後は音の追加が欲しいところ。
無料の音源も色々とめんどくさそうなので、自分で恥ずかしい演奏を加えることも将来の課題として検討。

アレッ、知らない間に朝になっているではないか・・・

PCが壊れてしまう・・・ [私の便利帖 私の道具箱編]

5年も使っているとPCは壊れてくるもの。

先週の中ごろ、新しいブラウザを入れようとダウンロードしたら何だかちPCの調子がおかしくなる。
そのために、このブログもモバイルからのTwitterのみになってしまう。

PCProblem01.jpg

恐怖のブルー画面・・・


データをバックアップしていても、壊れると困る。
各種の設定はどうだったか、ソフトには何を入れていたか、
アクチベーション・キーの番号はどこへいったのか、などなど。
 

F8を押しながら起動を試みる。
なんとかSafety mode が起動したところで、各種のチェックを。

その後、何度もSafe mode→起動→恐怖のブルー画面→強制電源オフを繰り返した後に、
突然立ち上がった時を狙って、各種のWindows update を試みてみる。

仕事の片手間に、回復に土曜日一日かかってしまう。


再起動しても立ち上がるようになったので、ブログのほうも再開できそうだ。

やれやれ・・・ 

動いている間に必要な情報は移しておかないとと思うものの、
喉もと過ぎれば何とやらだ。

ミドルの減量作戦 万歩計が洗濯に [私の便利帖 私の道具箱編]


ただいま減量中だ。
大切な仲間である万歩計を洗濯してしまう。もう液晶も点灯しない。

どうしたものか考えていると、PCのキーボードに甘い珈琲をこぼしたときの最後の手段として、水洗いしてしっかり乾燥させる方法があることを何かの番組で見たことを思い出す。

とりあえず、ばらして完全に水分を乾燥させる。
バラしてみると、パッキンが周りをちゃんと囲んでいたのに、中に水が入っている。
日常防水ということか。

とりあえず再度組み立ててみる。

HJ205IT.jpg

なんと見事に復活。

この手のものは、誰もが一度は洗濯してしまうもの(?)、そんなときにもあわてず、あきらめず。

nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

音声ファイル素人の試み・・・ MP4をMP3に 「麺屋武蔵」の元気な掛け声を例に [私の便利帖 私の道具箱編]


ramen_musashi7.jpg

先日のブログのラーメン店「麺屋武蔵」 の元気な掛け声。
音声はiPhoneで録ったのだが、実はそのままファイルとして貼り付けることができない。

ramen_musashi8.jpg



どうもMP4ファイルのためにアップできないようだ。


<自分で録ったmp4音声をmp3に変える方法>
iPhoneで録音するとmp4となる。ソネットブログは、MP3でないと貼り付けることができない、これではiPhoneの音声をブログにアップできない。

そこで、まずはiPhoneの音声をiTunesにドラッグ&ドロップでiTunesに取り込む。
次にMP3へ変更するのだが、通常のiTunesは、AACファイルを扱う設定になっている。
これでは、残念ながらMP3にできない。

そこで設定方法・・・

1.編集を選択
2.設定を選択
3.「一般」からインポート設定
4.インポートの方法でMP3エンコーダを選択。

この設定の結果、音声ファイルを選択して右クリックすると、「mp3バージンを作成」を選択できるようになる。これでMP4からMP3に無料で変換できる。

結構面倒だ。ソネットさん、MP4もよろしく。

初めてのモバイルアプリ 「ADC MEETUP ROUND01:モバイルを攻略せよ!」に参加 [私の便利帖 私の道具箱編]

adobe_adc_01.jpg

一昨日は、アドビのAobe Developer Connection / ADC MEETUPに参加した。
もちろん、素人ながらモバイルアプリを作ってみたいからだ。
モバイルアプリとは、iPhoneやアンドロイド携帯のようなモバイルツール用のアプリのこと。

私はプログラマーではないが、そんな素人にもモバイルプログラマーの道はあるのだろうか。

多くのセミナーはプログラマー用に作られているようだが、今回のセミナーは素人にも比較的わかりやすく構成されていた。それでもセミナーの半分以上の内容にはついていけなかったが、おおよその私の理解では次のような内容だったろうか。

1.必要な知識
モバイルアプリには、HTML5とCSS3、それに加えてJava、Flashのような動きを作るための言語能力が必要。

2.言語モジュールのお助け隊の登場
Java言語を知らない人のためにJQueryをDreamweaver に新規に取り込んだことで、素人でも雛形程度のモバイルアプリができそうになった。

3.動きを容易に表現する方法
Flexを使うと、動きを比較的容易に表現できそうであること。

Dreamweaver は使ったことがあるのだが(Dreamweaver とは、WEBサイトを作るときにサポートしてくれるソフト)、JQuery?これは、Java言語のプログラミングをサポートするライブラリのようだ。プログラミングに時間を割くことが難しいので、基本モジュールを集めることで雛形が作れるのはとてもありがたい。

やってみたいと思った。チャレンジの結果は、またこのブログを通して紹介したい。


ところで、セミナーのタイトルと演者は以下の通りだ。

13:00 - 13:30 Adobe CS5.5 Web Premium
アドビ システムズ 株式会社 / 岩本 崇、轟 啓介

13:30 - 14:00 スマートフォン向けWebサイトの制作
H2O Space. / たにぐち たかし

14:00 - 14:30 ネイティブアプリに変わる、新しいアプリ開発スタイル
面白法人カヤック / 比留間 和也

(休憩 20分)

14:50 - 15:20 マルチスクリーン対応コンテンツのデザイン&最適化
株式会社クスール / 尾崎 俊介

15:20 - 15:50 マルチデバイスアプリ開発ワークフロー
ClockMaker / 池田 泰延

(休憩 15分)

16:05 - 16:35 Flash Platform開発者が知らないと損をするFlex Mobile
taiga.jp / 廣畑 大雅

16:35 - 17:05 Flex 4.5 を使用したモバイルアプリケーションの開発
AKABANA / 有川 榮一

adobe_adc_02.jpg


上記セミナーに関する情報は以下のサイトから入手できる。
これから各種の教育的な情報を発信してくれるようだ。
私のコメントに間違いがあってはいけないので、こちらを参照して欲しい。

本セミナーの情報発信元 Adobe Developer Connection 。
WEBサイトは、こちらだ http://www.adobe.com/jp/devnet/

我々素人にも、モバイルアプリに挑戦できそうなチャンスがようやく訪れたような気がする。


タグ:ADC jQuery

初めてのfacebook 写真を入れてみたら面食らってしまう [私の便利帖 私の道具箱編]

フェイスブックには写真を入れるスペースがある(下のfacebookの画面の左のメニューの中)。
試しに、写真をいくつか入れてみた。

写真のコーナーに入れたつもりが、トップ画面を見て面食らってしまう。

なんとウォールと呼ばれる掲示板のようなところに、アップした写真が自動的に掲載されていた。どうも何をアップしても何を書いても、とにかくこのウォールと呼ばれる場所に掲載されるようだ。

単に写真のコーナーに、写真をしまっておきたかっただけなのだが・・・


facebook_seedseek02.jpg
http://www.facebook.com/pages/SeedSeek/213038075395384

ちょいとまじめなサイトを作ろうと思っていたのに、これでじゃいったい何のサイトかわからない。
まあ変でもいいじゃないか。あせらないで少しずつ慣れていくことにしよう。

こっそりと写真をアップしたい人は要注意(フェイスブックで、こっそりはないか)。
それにしても何か記事を書かないと・・・

タグ:Facebook

初めてのfacebook facebook、クーポンと合体 [私の便利帖 私の道具箱編]

本日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトでは、フェイスブックの新しいサービスであるクーポン情報の提供サービスが紹介されていた。


facebook01.jpg

写真はiPhone上でのfacebookのサイト。この真ん中のPlacesのボタンを押すと、位置情報などと共に、その近辺のクーポンが表示されるといったサービスだ。

フェイスブックは手数料無料でこのサービスを展開する。クーポンを出すほうは、手数料が無料な上に、実名のフェイスブックを通して信頼できる口コミ情報としてクーポン情報が拡散できるメリットがある。

フェイスブック側は、フェイスブックの日本での拡大を目的としているとのこと。ただ、誰がどこで何をクーポンで入手できたかまで、フェイスブックに情報として残ることになる。

なんだか、少し違和感を感じるのは私だけだろうか。
タグ:Facebook
前の10件 | - 私の便利帖 私の道具箱編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。